Jun
25
【Web系勉強会@秋葉原】WCM in TOKYO with Developers Guild
Web Creator Meetup と Develeopers Guild の共同開催
Organizing : Web Creator Meetup
Registration info |
LT ¥1000(Pay at the door)
FCFS
一般参加(学生: 1000円) ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
WCMとDevelopers Guild 共同主催!!
普段は関西を拠点にイベントを開催している、Web Creator Meetup(WCM)と関東を拠点にする Developers Guild が手を組んで、6/25(土) 秋葉原で大規模イベントを開催します!
Web Creator Meetup とは
Web Creator Meetup(以下、WCM)とは、「Webの制作」、「Webを活用したビジネス」に関する経験を共有したり、参加者同士で交流することで新しいシナジーを生み出すことを目的に作られた勉強会です。
WCMは勉強と交流の程よいバランスを目指しています。
参加してくれた方に「今日も新しい学びがあったな」「○○さん面白い人だったな」と思ってもらえる勉強会にしますので、ぜひぜひ気軽にご参加ください。
Developers Guild とは
Web開発・Web制作に携わる方同士で相互に情報を交換し合うコミュニティです。
関東を中心に、もくもく会やテーマを絞った勉強会など、リアルな情報交換ができるイベントを主に開催します。
ゲリラ的にオンライン勉強会も開催する予定です。
参加してもらいたい方
-
Webを活用した仕事をしている(したい)方全般
- エンジニア
- デザイナー
- ディレクター
- マーケター
- ライター
- イラストレーター
- EC担当者
- 学生
- 他
-
Webに関する悩みをお持ちの企業の方
- Webサイトを作りたい
- Webを活用して売り上げを上げたい
- 業務を効率化したい
- 他
参加をご遠慮いただきたい方
- 勉強会の進行を妨害する方
- 他の参加者について誹謗中傷をする方
- 無言欠席する方
推奨事項
WCMでは、参加者同士の交流を推奨します。
- 名刺交換(名刺がない方への配慮もお願いします)
- SNSでつながる
- 参加者同士で仕事の依頼をしあう
連絡事項・諸注意
- connpass 上でお申し込みの上、ご参加をお願いします。
- 当日/直前の不参加の場合でも、必ず connpass 上でキャンセルをお願いします。
- 開始時刻までに間に合わない場合は運営までご連絡をお願いします。
- 個人情報・機密情報の取り扱いにはご注意ください。こちらでは一切責任を負いません。
- 参加費は当日会場でお預かりいたします。(お釣りが出ないようご協力お願いします。)
禁止事項
下記ルールをお守りいただけない方は、参加をお断りさせていただきます。(当日でも途中退出をしていただきます。)
- マウンティング
- 宗教・マルチへの勧誘
- 誹謗中傷・ハラスメント行為
- 他者への迷惑行為
- 当日キャンセル
- 無断キャンセル
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:15~13:30 | 受付 |
13:30~13:40 | ガイダンス |
13:40~14:15 | LT(前半) |
14:15~15:00 | もくもくタイム |
15:00~15:35 | LT(後半) |
15:35~16:30 | もくもくタイム |
16:30~ | 退出 |
登壇内容
登壇者 | タイトル | 発表時間 |
---|---|---|
たんた | フリーランスのリアル〜独立は人を幸せにするのか〜 | 7分 |
Kazuki | 低凝集に陥る5つの原因 | 7分 |
ユウト | 社会人と学生の間のポジションをとる | 7分 |
shingo9616 | Terraformについてアウトプットする | 7分 |
naoki-haba | フロント・バックをTypescriptで統一したら素晴らしかった件 | 7分 |
kamaji_tomoya | 複雑な検索処理をElasticSearchで駆逐する | 7分 |
カルキチ副島 | ウェブ制作からウェブ開発に転向する時に気づいたこと・大変だったこと | 7分 |
ジョイ | Laravel×DDDやってみた | 7分 |
りょーた | デザインエンジニアってなんやねん | 7分 |
運営者について(5人)
りょーた
1998年生まれ。神戸大学卒業後、2020年4月より現在まで、フロントエンドエンジニア(UXエンジニア)としてSI企業に新卒入社。Webデザインの領域でも活動しています。
- Twitter: @RyoTa___0222
- Portfolio: https://www.ryotanny.com
ジョイ
23歳/エンジニア時々走り屋
(Laravel,Vue.js,TypeScript,DDD)←(C#.NET,C,Java)
- Twitter: @sr_jooo
yoshiki
関学商24卒 Tech.Uni 代表
モバイルアプリエンジニア メインは Flutter と Swift 趣味はサウナ、カフェ、美術館
- Twitter: @yoshikigram
uたそ
フリーランスエンジニア。
学生時代からロボット製作、AI開発などを経験したのち、大手IT企業で5年間、現在フリーランス。
システム開発や制作以外にも、コンサルティングやWeb活用の支援をしています。
- Twitter: @RoboticsY
RYOTA
アルコール駆動系エンジニア。
大手人材系営業 → Webエンジニア。
開発ではフロント/バック/インフラを一貫して担当。
営業支援や大学でのキャリアサポート活動等も行なっています。
- Twitter: RYOTA | 高卒TypeScripter
- TSLab 運営: TSLab
- Developers Guild 運営: Developers Guild
よね
- Twitter: よね@6年営業→エンジニア
Taiga
- Twitter: Taiga